重ね煮コラム

重ね煮コンテスト2023に応募しました!

 

日本初!重ね煮コンテスト2023とは?

重ね煮のある暮らしを日本中へ

私が所属している重ね煮アカデミーは、
2023年3月16日に設立する
一般社団法人日本重ね煮協会(神奈川県鎌倉市)の
一部門となります。

その同日に開催されるコンテストが、
この重ね煮コンテストなんです。

合言葉は、「重ね煮のある暮らしを日本中へ」。


重ね煮
とは、「切って・重ねて・煮るだけ」の3ステップで、
とても美味しくできる調理法です。

重ねる順番には、ある法則があります。
陰性から陽性の順に重ねて火にかけると、
食材同士が相乗効果を出して、砂糖や油を使わずとも、
丸くふくよかな味わいに仕上がるのです。

切って重ねて煮るだけだから時短、
皮むきやアク抜きをしない全体食だから

美味しいだけでなくゴミが出ないという
SDGSな暮らしにつながる調理法です。

 

記念すべき第1回重ね煮コンテストのテーマは、「重ね煮のスープ」。
春の食材を1種類以上使うことが条件となっています。

 

投票は2023年2月13日(月)より

日本重ね煮協会の公式ホームページ上の
重ね煮コンテストのオフィシャルサイトで予選投票のページが準備されます。

投票期間は、2月13日(月)より2月21日(火)までとなり、
一定票数以上の票数を獲得した作品が予選通過ととります。

 

ともこ
第1回重ね煮コンテストのテーマは、「重ね煮スープ」です!

 

私の「春の重ね煮豚汁」への想い

今回私が、エントリーしたスープは、「春の重ね煮豚汁」です。
春の食材を7種類使いました

豚汁は祖母との思い出

豚汁には思い出があって、実は料理が苦手な私が、
結婚してよく作ったのが豚汁なんです。

なぜかというと、私の出身は、石川県金沢市で、
一般的には豚汁に入れるじゃがいもをさつまいもに替えて入れる
めった汁」という郷土料理がとても有名なんです。

めったやたらと入れるから「めった汁」と言います。
そんなめった汁を小さい頃から、
今は亡き祖母がよく作ってくれました。

祖母は、金沢で小さな食堂を営んでいました。
大量に作る豚汁はとても美味しくて大好きだったんです。

冬の北陸はとても寒くて、買い出しにもなかなか行けない。
けれど、野菜と豚肉があれば簡単に作れる豚汁に、
料理が苦手な上に仕事も忙しく、
夜遅くに帰っても作ることができる豚汁に何度も助けられました。

 

豚汁も重ね煮にすると出汁いらず!

そんな豚汁も重ね煮でもできると知って、
重ね煮に出会い初めの頃は
その美味しさに感動してよく作りました。

出汁を使わないのに、
なぜこんなにうまみが出るのか
不思議で仕方がありませんでした。

切って、重ねて、火にかけるだけの
簡単な調理法な上に、出汁も入らない
そして皮をむかなくていいということに
衝撃を受けた味噌汁でした。

HSCの息子との関わりで、
料理に時間をかけることができなかったり、
自分自身が疲れてしまった時などは、
まずは豚汁だけでもと思い作りました。

それだけでもカラダを整える食卓が出来上がったのでした。

 

春の食材を7種類!春の香り漂う重ね煮豚汁

今回のコンストには、
そんな思い出がある豚汁にしようと思っていました。

実は私が重ね煮アカデミーで学び始めたときに、
師匠である田島恵氏に、郷土料理のめった汁の話をしたことがあります。

その時に、もし石川県でめった汁のコンテストがあったら、
重ね煮豚汁を応募してみたいですねという話をしたことがありました。


いつかコンテストに・・・と、当時の私は夢のまた夢のような話でしたが、
2年も経たないうちに叶ってしまいました!

そして、どういった食材を使おうかなと考えていたところ、
ある日、私の生徒さんから
「豚汁の豚肉って、硬くなっちゃうので、どうしたらいいですか?」
と質問を受けました。

重ね煮は、味噌を同時に乗せるので、それだけでも
通常よりお肉は柔らかくはなるですが、
それでももっと柔らかく食べたい。

その時に、思いついたのが、
豚肉をみりんと少しの生姜汁につけておくことでした。

味も付いて、肉の臭みも敏感なお子さんでも
食べられるのではないかと思います。

でもそうなると、
普通のお味噌だとバランスが良くないかなと考え、
甘めの白味噌を使うことにしました。

白味噌に合うように、昆布を入れる事にしました。
重ね煮なら、出汁をとらなくても、
鍋の1番下に切った昆布を入れるだけ。

とっても簡単なんです!

小2の我が家の敏感な味覚の息子にも好評で、
「また明日作って!」と大絶賛を受けました。

では、私が考案した「春の重ね煮豚汁」のレシピをご紹介しますね!

 

 

春の重ね煮豚汁

 

《材料と分量》大人2人+幼児1人

↓鍋のフタ
ーーーーー〇ーーーーー

白味噌   大さじ5と1/2
豚薄切り肉 80グラム ▷3センチ長さ
油揚げ   1/2枚 ▷細切り
新ごぼう   20グラム ▷斜め薄切り
にんじん  20g ▷いちょう切り
新玉ねぎ   1/2個 ▷薄切り
新じゃがいも   1個 ▷いちょう切り
かぶ    1/2個 ▷くし切り
春キャベツ 60グラム ▷ざく切り
昆布    6センチ四方1枚 ▷水で戻す▷色紙切り

ーーーーーーーーーーー
↑鍋の底

水   2と1/2〜3カップ
アスパラ  1本 斜め切り

肉の下味 醤油、みりん、しょうがの汁 各小さじ1

《作り方》

1 豚肉は下味の調味料と合わせて
もみ込んでおく

2 鍋に図のように材料を重ねて、
ひたひたになるまで分量内の水を加える。
味噌まで重ねるのがポイント。
蓋をして中火に3分かける。

3 湯気が出たら弱火にして、約8分煮る。
アスパラガスを鍋肌に加えて、さらに数分煮る。
野菜が柔らかくなったら、残りの水を足して
味を整え、ひと煮立ちさせる。

 

春の重ね煮豚汁を応援して下さいね!

白味噌の優しい甘みと7種類の春野菜のうまみが
ぎゅっと詰まった春ならでは豚汁です。

春は新しい出会いや環境で、敏感なHSCのお子さんには
緊張や疲れでイライラも出ることが多くなります。

白味噌は、赤味噌と比べると麹量が多く、
「GABA」という神経伝達物質が多く含まれているため、

イライラの軽減やリラックス効果
期待されるとも言います。

 

ですが、まずは美味しい!のが1番です。

お子さんとの食卓が笑顔になるよう、
お役に立てれば幸いです。

 

 

この記事を書いた人

久保田 倫子  重ね煮アカデミー

久保田 倫子
重ね煮アカデミー® きっちんtanpopo 

料理が苦手で、食に敏感で偏食の息子に何を作っていいか悩んでいました。陰陽調和の重ね煮に出会い、子どもの味覚の幅が徐々に広がり、家族が健康になったことに感動。心身のバランスを整えるための知恵とレシピを届けています。

-重ね煮コラム